<スポンサードリンク>
いやー行ってきましたカンボジア!2泊3日とけっこうタイトなスケジュールですが、アンコールワット、アンコールトム遺跡群を一日見る事が出来ました。
そのほかいろいろとお土産も買う事で出来ました。
お土産というとあまり気に入るものがない事が多いのですが、カンボジアではけっこう気に入って日常的に使いたいなと思うものが多かったです。
そこでどういうお土産があって、どのくらいの値段だったのかをちょっとご紹介したいと思います。
総合して感じるのは、意外と高いなって事です。
おそらく観光客向けだからなんだと思います。
地元の人の収入はだいたい100$くらいらしいのでもっと安い所はあるのかもしれません。
決済はすべてUSドルでできます。
おつりで1ドル以下のものはカンボジアのお金「リエル」で返ってきます。だいたい4000リエルで1US$です。
普段USドルなんで使っていないので金銭感覚がおかしくなってしまいましたねw
お香。カンボジアではお香やマッサージオイルなどがたくさん売ってました。 値切って4US$。 |
カンボジアではスカーフが日常的(腰巻きや日よけ、水浴びなど)に使われており、様々な種類があります。これはクロマーと言われるものでコットンで作られています。 18US$。 |
こちらもクロマー。上のものはコットンですが、こちらはシルクで作られています。カンボジアシルクと呼ばれており、シルクも有名なようです。 18US$。 |
飼料などが入っていた袋をデザインを活かしてバッグに作り直したものもたくさん売られていました。小物入れやメッセンジャーバッグなど種類もたくさん。 18US$。 |
アンコールクッキー。実はこのクッキーを作っている会社(マダムサチコ)は日本人が作ったものです!!空港などでも売られており、カンボジア土産として定番のようです。直営店では日本語満載で日本人観光客を相手にしているようでした。併設されているカフェのかき氷などもおいしかったです。ここはおすすめです! 20個入りで10US$。 |
カンボジアシルクを使ったポストイットケース。一緒にいった友達にはかなり不評でしたが、文具好きの私は一目惚れ!わかってくれる方もいるのでは? たしか4US$くらい |
こちらもマダムサチコのお店で買いました。しおり。本を読むのが好きなので旅先ではよくしおりを買いますwこちらは牛革で作られており、アンコールワットが描かれています。 4US$ |
これもマダムサチコ。テンションがあがって買ってしまったステッカーw 0.5$ |
これもマダムサチコ。たくさん買いましたwお土産を迫られたとき用に携帯ストラップ。 10US$ |
またまたマダムサチコ。荷物が増えてきたので収納用にエコバッグ。意外にも作りがしっかりしており、側面にはファスナーがついたポケットなどもついています。 10US$ |
そしてこれもマダムサチコwこちらは蜂蜜味のクッキー。ほかにも胡椒味など様々な味がありました。 5US$ |
カンボジアンパンツ。カンボジアの伝統的な服が欲しいなと思い、カンボジアの名前がついたこれを買いました。 値切って7US$ |
はいた感じ |
カンボジアは一年を通して30℃を超えるような熱さで遺跡を歩き回っていたら汗だくになったので着替えように購入。サイズはM(ちなみに私は175cm、64kg)でちょうどいい。 値切って3US$ |
MADE IN CAMBODIAってところにも惹かれましたw |
以上の他にもこの辺りの国が大体そうなのだと思いますが、ワニ皮やヘビ革を使った財布やバッグなどもたくさんあります。これらはけっこう高いです。iPhoneケースとかもありますwこれは友達が30US$で買ってました。かなりいかついw
日本人観光客が多いせいか、店員さんで日本語をしゃべる人も多く、買い物くらいなら日本語で出来る所がけっこうありました。値切り交渉もやりやすいでしょう。
ちなみに一番多い観光客は韓国人だそうです。私が行っている時もかなりたくさんいました。
以上です。
参考にしていただければ幸いです。
アンテナの外側をリニューアルしました。URLも変えて、デザインも刷新!より見やすく、使いやすい形を目指しています。ぜひ新しくなったアンテナの外側をご覧ください!!
新しい「アンテナの外側から」へ
![]() |
<スポンサードリンク>
|
こんにちは!これからカンボジアへ行く者です。
返信削除飼料な袋を使ったバッグもマダムサチコでしょうか?
可愛いもの、たくさんありますね⭐
chicotanさん
返信削除コメントありがとうございます。
それはマダムサチコの物ではありません。けっこういろんな所に売っていて、ナイトマーケット辺りに行けばたくさんありますよ!